早いもので今年もあと2か月となりました。気ぜわしくなってきます。
●結情報今、結通信№39を制作中です。もうすぐ皆様のお手元にお届けできると思いますので、近々の案内だけ結メールでお知らせします。
①11月の「おしゃべりカフェ」10月のおしゃべりカフェでは高齢者の住まいについての情報交換をしました。関心が高く、15名の参加がありました。またその続きをいつかしたいです。
今回のおしゃべりカフェの日は、結通信の発送に追われている時期なので、できたら発送作業をお手伝いいただきなからおしゃべりしたいと思います。
なお、当日は飲み物が無料になります。
日 時: 11月1日(木)13:30~15:30
場 所:結ルーム②第19回 結サロンへのお誘い 今回は、矢部宏治さんの
「知ってはいけない 隠された日本支配の構造」(講談社現代新書)を読みます。
事前に目を通したい方は事務所に数冊取り寄せましたので、お分けします。1冊907円です。
日 時:11月7日(水)13:30~15:30
場 所:結みのお1階(ここ茶ろん)
参加費:300円 (お茶菓子付き)
申し込み:前日までに 結みのお(072-722-9914)まで
③早生ミカン、干し柿用渋柿、さつまいもの蔓いつも「美味しい」と評判の鹿児島県出水市の田中果樹園さんの早生ミカンが届きました。小粒ですが、濃厚な味です。800グラム(約10個)300円です。
また、干し柿用の渋柿があります。大粒です。3個100円でお分けしています。今週は晴天が続きそうで、干し柿作りにはもってこいです。(レシピ付き)
干さずに焼酎にちょっぴり浸して渋を抜いて食べる方法もあります。
また、さつまいもの蔓をいただきましたので、ご入用の方に差し上げています。
④稲ふれあいバザーに出店毎年稲ふれあいセンターで行われるバザーに「結みのお」として出店しています。今年も日用品や衣類・バッグなどを多数予定しています。全コースのゆずるバスが乗り入れしていますのでご利用ください。沢山のお店が出店します。
日 時:11月17日(土)午前10時~15時
場 所:稲ふれあいセンター(箕面市立病院の近く)
●会員情報 ① ここ茶ろん情報 11月の茶ろん de サロン 「良い姿勢って何でしょう?~腰痛・ひざ痛緩和を目標に~」日 時:11月9日(金)13:00~14:30
場 所:箕面市立中央生涯学習センター3階 講座室
講 師:井内隆司先生(日本姿勢検定協会 代表理事)結みのおの会員も予約できます。無料ですが、申し込みが必要です。
申し込み、問い合わせは 「ここ茶ろん」072-724-8969まで
②みのおピースウォーク平和を願って一緒に歩きましょう、歌いましょう。
日 時:11月3日(土・祝)
10:00 芦原公園野外ステージ集合 参加者1分間アピール
11:00~ 萱野交差点まで歩きます(正午解散)
*途中参加、途中抜け自由
主 催:みのお・ピースウォーク実行委員会
問い合わせ:090-6329-7126 恩地
③タッキー816「歌ってきょうも元気!」公開ライブ収録のお知らせ日 時:11月9日(金)13:30~14:30
場 所:稲ふれあいセンター(多世代交流センター)ロビー
(市立病院の近くです) 入場無料さくら会のメンバーと一緒に懐かしい歌を歌いましょう!(12月放送予定)
④菜の花プロジェクトみのおのご案内 「ナタネ一番搾り搾油イベント」 その1:滝道ふれあい広場で(箕面駅から滝道登ってすぐ)
11月10日(土)11時~14時(雨天中止)
その2:カトリック箕面教会(箕面市立第二中学校斜め前)のバザー会場で
11月11日(日)11時~14時(雨天の場合 室内で) しぼりたてのナタネ油を味わっていただきます。菜の花の苗も販売します。
*お問い合わせは 090-2010-9771(牧野)まで
⑤箕面市議会 地域別意見交換会 *萱野小校区 11月3日(土・祝) 19時~ みのお市民活動センター
*豊川北小校区 11月10日(土) 19時~ 鐘の鳴る家
*箕面小校区 11月17日(土) 19時~ 日時計の家(箕面小コミセン) ・申し込み不要
⑥家事家計講習会 2018 ~悩むより つけて解消 家計の不安~ *11月15日(木) 箕面グリーンホール1階大会議室
*11月20日(火) 千里公民館(コラボ)3階第1会議室
*11月23日(金・祝) 小野原多世代地域交流センター
時間はいずれも 10:30~12:00
資料代:350円
主 催:豊中友の会 新箕面方面
問い合わせ・申し込み: 090-8167-2654(中川)
●コンサート情報 ①左手のアーカイブコンサート日 時:11月4日(日)午後5時~
会 場:箕面市立メイプルホール大ホール
開 演:午後5時(開場:午後4時30分)
出 演:智内威雄(箕面市在住、左手のピアニスト)、第1回ウィトゲンシュタイン記念左手のピアノ国際コンクール入賞者
料 金:《全自由席》
[前売]一般2,500円(会員2,250円)
[当日]一般3,000円(会員2,700円)
大学生以下2,000円
障がい者1,500円
ペア券4,800円(※前売のみ)
チケット販売所:メイプルホール(072-721-2123)なお11月2日(金)~4日(日)10時から第1回ウィトゲンシュタイン記念左手のピアノ国際コンクールが同会場で開催されます。
(各日500円 全席自由席 当日販売のみ)
http://event.minoh-bunka.com/article/184028251.html
今月は台風21号が直撃、箕面山や市街地での倒木、停電など色々と被害がありました。皆様のところはいかがでしたか?
●結情報
*10月も結みのおのイベントやお知らせが盛りだくさんです。
①10月の「おしゃべりカフェ」
箕面市内外にもたくさんの高齢者住宅ができています。 一度、高齢者の住まいについての情報交換をしませんか?おしゃべりカフェの日は、結カフェの飲み物が無料になります。日 時:10月2日(火)13:30~15:30
(毎月1日に開催していますが、今回は2日の開催ですので、ご注意ください)
場 所:結ルーム
②第18回 結サロンへのお誘い
今回は、今、話題の漫画「大家さんと僕」(新潮社刊 ¥1000)を覗いてみましょう。お笑い芸人の著者と大家さんとの交流がほのぼのと描かれていて、ほっこりする作品です。
そして、その中に現代の私たちが忘れてしまっている何かがあるような…。読んだ人も、読んでない人もお気軽にご参加ください。
日 時:10月10日(水)13:30~15:30(今回は、第2水曜日です)
場 所:結ルーム
参加費:300円 (お茶菓子付き)
申し込み:前日までに 結みのお(072-722-9914)
④「災害に備えよう」~地域結カフェ~
日 時:10月15日(月)13:30~15:00
場 所:聖母被昇天修道院(箕面3丁目)
参加費:300円
お話:箕面市総務部市民安全政策室 桝川昌弘さん
岡川幸代さん (昭和42年の水害を経験して)
北小校区の一部が土砂災害警戒区域になっており、このたび避難指示が発令されました。
ハザードマップの見方、避難勧告や避難指示が出たときの対応などについて市の担当の方のお話を聴き、箕面3丁目にお住まいの岡川さんに過去の被害体験を語っていただきます。
また防災備蓄食品の試食や防災グッズの展示も行う予定です。
今回は結会員の方以外にも北小校区の方に広く参加を呼びかけています。
(参加ご希望の方は、10月10日までにご連絡ください 結みのお 072-722-9914)
⑤梨入荷しました
福島のうつみねりんご園の梨(あきづき)が入荷しました(1個300円)特大サイズでとても美味です。ご希望の方は事務所にご連絡の上、早めに取りにいらしてください。
⑥10月のその他の予定
*いきいき整体教室 10月27日(土) 10:30~11:30 中央生涯学習センター 茶室 参加費500円
*パソコン教室 10月9日(火)、10月24日(水) 午前の部(10:30~12:00) 午後の部(13:30~15:00)
*手作りクラブ 10月24日(水)13:30~15:30 参加費:100円
いずれも問い合わせ:結みのお 072-722-9914
●会員情報
①ここ茶ろん情報
9月の茶ろん de サロン 「手回し蓄音機コンサート」
日 時:9月28日(金)13:30~
場 所:ここ茶ろん
参加費:350円(お茶菓子付き)
申し込み、問い合わせは 「ここ茶ろん」072-724-8969まで
②第4回 憲法カフェ「憲法24条(両性の平等)のゆくえと、国・府・箕面市の男女平等政策を考えよう!」
お話は、男女協働参画問題に詳しい前高槻市議の二木洋子さんです。
日 時:9月30日(土) 14:00~16:00
場 所:箕面市立中央生涯学習センター3階 美術室
参加費:500円(お菓子とコーヒー又は紅茶付き)
主 催:あぶネット(教育が危ない!みのお市民ネットワーク
問い合わせ:090-6329-7126 恩地
③連続講座 男女不平等を変えていこう!学習会2018
「女性の議員がもっといないとあかん!」~パリテ・カフェ in とよなか~
講 師:三浦まりさん(上智大学法学部教授)
日 時:10月21日(日)10:00~12:00
会 場:すてっぷ セミナー室1(阪急豊中駅すぐ西側 エトレ豊中5階)
参加費:500円
主 催:男女共同参画社会をつくる豊中連絡会 (tel&fax:06-6841-9911)
④第14回 ロハス in こどもの森
(有機野菜を使ったスープ、枝豆、たい肥とナタネの苗セットの販売など)
午後1時から箕面の親善大使、北川たつやさんのライブもあります。
●コンサート情報
①チーム銀河鉄道 第2回公演「銀河鉄道の夜」 日 時:10月13日(土)19時~プレ公演、10月14日(日)13時~ 16時30分~
会 場:ABCホール(大阪市福島区福島1丁目)
チケット:一般前売り 3000円 当日3500円 19日のプレビュー公演はリハーサルで一般2000円
なお、結みのおコンサートに出演いただいた石川まぎさんがキーボード演奏で出演されます。
問い合わせ:チーム銀河鉄道 090-3722-9124 teamgingatetudo2017@gmail.com)
②ごった煮座 第110回コンサート 日 時:9月30日(日)午後2時開演
場 所:箕面文化交流センター8階
入場無料
今回はオペラアンサンブルの公演です。
問い合わせ:柴田090-5969-3579③ハミングバード5周年コンサート 「アンサンブル花音」「クリスタル」「コーラスラ・ラ・ラ」「スパイシーマム」の4つのコーラスグループがまとまって「ハミングバード」
指揮は松清貴子さん、ピアノ伴奏は神崎典子さん、ヴァイオリン演奏は松田淳一さん。結みのおの会員さんもたくさん出られます。
日 時:10月27日(土)午後2時開演
場 所:箕面市立メイプルホール 大ホール
入場無料
問い合わせ:東園 080-4761-0577
④ランチタイムコンサート
今回もクーネロコでのコンサートです。
ヴァイオリン:横山亜美 チェロ:冨田素行 箏:波多野佳奈枝
日 時:10月27日(土) ランチは12時スタート、コンサート&ミニレクチャーは13:15~14:00
場 所:クーネロコ
料 金:3000円(ランチ+ドリンクセット)
立ち見:1000円(満席の場合のみ)
問い合わせ:クーネロコ 072-721-5491
残暑が厳しいですが、いかがお過ごしでしょうか? いよいよ9月に入ります。夏の疲れが出る頃ですのでお互いに気を付けましょう。
●結情報*9月のお知らせ①第17回結サロン「防災の知恵を持ち寄ろう!」この夏、地震や豪雨などの災害に見舞われました。「被災した時にどうするか?」は身近な問題です。
9月は防災月間です。防災について話し合いましょう。
日 時:9月5日(水)13:30~15:30
場 所:結ルーム
参加費:300円(お茶菓子付き)
申し込み:前日までに結みのお072-722-9914へ当日ユニークな防災用品や情報があればお持ちください。防災食も試食してみましょう。
②ワンコイン de 旅気分「アフリカ カメルーンとトーゴの旅」今回の旅先案内人は谷垣文貴子さんです。
カメルーンでのホームステイやトーゴでのジャパンフェスのおはなし。 アフリカ中部から西部諸国の伝統的な主食とされている「フフ」も味わっていただけます。是非ご参加ください。
日 時:9月12日(水)13:30~
場 所:結みのお
参加費:500円(茶菓、資料代など)③9月のその他の予定*直子のなんでも相談 9月10日(月)13:30~15:30
*いきいき整体教室 9月15日(土) 10:30~11:30 中央生涯学習センター 茶室 参加費500円
*パソコン教室 9月11日(火)、9月26日(水) 午前の部(10:30~12:00) 午後の部(13:30~15:00)
*手作りクラブ 9月26日(水)13:30~15:30 参加費:100円
④次回のおしゃべりカフェ箕面市内にもたくさんの高齢者住宅ができています。 一度、高齢者の住まいについての情報交換をしませんか?
日 時:10月2日(火)13:30~15:00 (毎月1日に開催していますが、今回は2日の開催ですので、ご注意ください)
場所:結ルームお飲み物は無料です。
⑤秋のバザー「結みのお+クーネロコ」日 時:10月8日(月・祝) 10:30~14:30
場 所:隠れ家カフェ「クーネロコ」(箕面市立北小学校の西側、箕面駅から歩いて10分程度)
日用雑貨や靴・鞄などのほか、着物や和装小物、古布の端切れなどもあります。
外では、無農薬野菜やスパーボールすくいなども。
クーネロコのランチカレーや挽きたてコーヒー、手作りケーキもあります。
●会員情報①ここ茶ろん情報9月の茶ろん de サロン 「手回し蓄音機コンサート」日 時:9月28日(金)13:30~
場 所:ここ茶ろん
参加費:350円(お茶菓子付き)
申し込み、問い合わせは 「ここ茶ろん」072-724-8969まで
②みのおピースフェスタ 2018 上映会「コスタリカの奇跡」&ピース広場新聞でも取り上げられ、話題の「コスタリカの奇跡」上映会が近づいてきました。
日 時:9月8日(土) ①10:30~ ②14:30~ ③18:00~(なお13:00~14:00 「箕面高校OBの青年たちによるカンボジア・ベトナムスタディーツアー報告会」)
場 所:グリーンホール
映画鑑賞チケット:前売り券 700円(当日券 1000円) 障がい者:500円
主 催:みのおピースフェスタ実行委員会なお、当日はホワイエでは、パネル展示、フリマ、カフェコーナー、朝鮮舞踊などのほか、
16:20~17:20 今注目の川口真由美さんのライブもあります! チケットは結事務所にも置いています。
③菜の花プロジェクトみのおからのお知らせ「ナタネの無料配布と説明会」9月末は菜の花のタネの播き時です。春に満開の菜の花を咲かせ、そのあと油を搾ってみませんか?
日 時:9月15日(土)10:00~11:30
場 所:みのお市民活動センター 多目的室
主 催:菜の花プロジェクトみのお
参加無料
連絡先090-2010-9771(牧野)ナタネの播き方、育て方からたい肥の作り方も説明し、ナタネをお持ち帰りいただきます。
●コンサート情報①クーネロコ 第1回ティータイムコンサート横山亜美さんのヴァイオリンと奥野由紀子さんのフルートの演奏です。
日 時:9月1日(土) 14:00開場 14:30~15:00
場 所:クーネロコ
料 金:2000円(手作りケーキ+ドリンクセット付き)
わずか残席がありますので、お急ぎください。(8月31日中受付)
問い合わせ先:072-721-5491 クーネロコ②北川たつやホールコンサート
日航機墜落事故で夫を亡くされた谷口さんが「パパの柿の木」の絵本を出版、東小での出会いがきっかけとなり、北川たつやさんが「茜空」という歌を作り、全国で放送されました。
彼のワンマンショーがあります。きっとこの歌も歌われることでしょう。
日 時:9月8日(土) 15:15開場 16:00開演
場 所:豊中市立文化・交流センター 大ホール
チケット:前売り 4500円(当日 5000円)③第12回箕面邦楽研究会 オリジナルコンサート
日 時:9月23日(月・祝)午後2時開演
場 所:箕面市立メイプルホール 小ホール
入場無料若い演奏者が多く現代曲も多い、ユニークな邦楽が聴けます。
④ごった煮座 第110回コンサート
日 時:9月30日(日)午後2時開演
場 所:箕面文化交流センター8階
入場無料今回はオペラアンサンブルの公演です。
なお以前よりご案内していました9月2日開催の杉林岳ピアノリサイタルのチケットは完売いたしました!
ありがとうございました。
台風が猛威をふるいましたが、その後、また猛暑が戻ってきました。お互いにからだ第一で暑い夏を乗り切りましょう。
●結情報さて、結通信№38はお手元に届きましたでしょうか?今回も盛りだくさんですが、心に止まった記事がありましたでしょうか?
4ページから5ページにかけて文字の漏れがありました。以下の文章がすっぽり抜けてしまいました。お詫びします。
「比較的近くに住んでいた弟夫婦たちの援助を受けつつ暮らしていたが足が弱り、介護サービス付き高齢者住宅に入居後1年足らずで他界」
また今回の結通信の郵送には、会員の方からカンパとしていただいた切手を使わせてもらっています。
ご感想など、聴かせていただけるとうれしいです。
*8月のお知らせ①8月から水曜日を閉所します8月1日(水)より、毎週月・火・木・金の週4日体制とします。
ただし、事務所はお休みでも、結サロンなどの活動は行います。
毎月1日は結ルームでおしゃべりカフェをしていますが、水曜日がお休みとなりますので、8月1日はありません。
②夏休みのお知らせ事務所の夏休みは
8月11日(土)~19日(日)です。
お急ぎの場合は 090-2010-9771 牧野までご連絡ください。
③桃が入荷しました今年も福島の桃が届きました。1個400円です。とても大きく、甘く美味しい桃です。傷みやすいので、できるだけ早くにお買い求めください。
④8月は結サロン、直子の何でも相談、手作りクラブ、パソコン教室、いきいき整体教室もお休みです
●会員情報① ここ茶ろん情報8月の「茶ろん de サロン」は防災教室です。
箕面市の市民安全政策室の職員による出前講座です。
ハザードマップなど見ながら説明してもらいます。
結みのおの会員の皆さんもこの機会にお話しを聞いてみませんか?
日時:8月17日(金)13:30~
場 所:ここ茶ろん
参加費:350円(お茶菓子付き)
申し込み、問い合わせは 「ここ茶ろん」072-724-8969までなお、ここ茶ろんの夏休みは8月11日(土)~15日(水)です。
② 「北急延伸を見据えた箕面の交通を考えよう!」日 時:8月19日(日)14:00~
場 所:みのお市民活動センター
提案者: みのおの交通を考える会顧問 畑中則宏さん
参加無料
主 催:みのおの交通を考える会 連絡先:090-3495-7923 永田③歌のラジオ体操 「歌ってきょうも元気!」公開ライブ 日 時:8月25日(土)13:30~14:30
場 所:稲ふれあいセンター (多世代交流センター)ロビー
出 演: 「愛唱歌 さくら」の皆さん
参加無料 赤とんぼ、紅葉、旅愁、少年時代など・・・みんなで一緒に歌いましょう。
主 催:タッキー816応援団 連絡先090-2010-9771(牧野)④ みのおピースフェスタ 2018 上映会「コスタリカの奇跡」&ピース広場
日 時:9月8日(土) ①10:30~ ②14:30~ ③18:00~ (なお13:00~14:00 「箕面高校OBの青年たちによるカンボジア・ベトナムスタディーツアー報告会」)
場 所:グリーンホール なお、当日はホワイエでは、パネル展示、フリマ、カフェコーナー、朝鮮舞踊などのほか、16:20~17:20 今注目の川口真由美さんのライブもあります!
映画鑑賞チケット:前売り券 700円(当日券 1000円)
チケットは結事務所にも置いています。
主 催:みのおピースフェスタ実行委員会なお、映画上映の前に、以前コスタリカに行った牧野直子がコスタリカの国についての一口ガイドをします。
お問い合わせは、みのおピースリボンの会 伊藤 072-722-2761まで
●コンサート情報杉林岳 ピアノリサイタル日 時:9月2日(日)14:30開場 15:00開演
場 所:ムラマツリサイタルホール 新大阪
演 奏:杉林 岳(ピアノ) 箕面4中出身でウイーン在住、今や世界で活躍
杉林 貴子(声楽) 箕面在住 岳さんのお母さんで結みのおの会員さんです。
入場料:一般3000円(全席自由席)
主 催:GAKUプロジェクト結みのおも後援しています。チケットは事務所にありますので、ご連絡ください。
--
7月に入り、悪天候が続いていますが、皆さん、お変わりありませんか?
まだまだ地震による後始末に追われている方もおられることでしょう。また、今後大雨の恐れがあります。お互いに注意しましょう。
●被災情報箕面市社協の災害ボランティアセンターが箕面文化・交流センターの1階に開設されています。6月18日の地震による家具や荷物の片付けなどにボランティアを派遣しています。
これまで74件の依頼があり、そのうち、69件が解決済み、5件が未解決だそうです。(7月3日現在)
登録ボランティアは81人で、現在も依頼を受け付けているそうです。
お問い合わせ先は、080-2429-1900、1901です。
●結情報*7月のお知らせ①直子のなんでも相談日 時:7月12日(木)13:30~15:00
場 所:結みのお2階会議室②手作りクラブ日 時:7月25日(水)13:30~
場 所:結みのお中2階③パソコン教室日 時:7月10日(火)13:30~15:00(午前の教室はお休みです)
7月25日(水)10:30~12:00 /13:30~15:00
場 所:結みのお2階会議室
参加費:1,200円④いきいき整体教室日 時:7月21日(土)10:30~11:30
場 所:箕面市立中央生涯学習センター和室
参加費:500円
いずれも申し込みお問い合わせは「結みのお」まで*結事務所&結ルームの夏休みは8月11日(土)~19日(日)です。
●会員情報①7月のここ茶ろんコンサート三宅順子さんのマリンバの演奏日 時:7月9日(月)13:30~
場 所:ここ茶ろん
参加費:350円(お茶菓子付き)
申し込み、問い合わせは 「ここ茶ろん」072(724)8969まで②杉林正一 クレヨン画展 -大人の絵日記ー日 時:7月4日(水)~9日(月)10:00~19:00(最終日16:00)
場 所:市立ギャラリー いけだ (阪急池田駅構内2F 改札左すぐ)
7月4日に結サロンで出かける予定でしたが、悪天候により中止しました。お天気を見ながらぜひ各自でお出かけください。③第3回憲法カフェ日 時:7月15日(日)午後2時~4時
場 所:箕面市立中央生涯学習センター 美術室
講 師:神坂直樹さん
参加費:500円(お菓子コーヒー付き)
主 催:あぶネット(教育が危ない!みのお市民ネットワーク)連絡先090-6329-7126(恩地)④菜の花プロジェクトみのおよりナタネ一番搾り搾油体験 in 滝道日 時:7月22日(日)11:00~14:00
場 所:滝道ふれあい広場(滝道あがってすぐ)
参加無料今年採れたてのナタネから油を搾ります。ぜひ搾りたてのナタネ油を味わってみてください。
油粕もお分けします。
お問い合わせは、090-2010-9771(牧野)まで
●コンサート情報ゆっくりすっぺin関西 支援コンサート日 時:7月11日(水)18:00開場 18:30開演
場 所:箕面文化・交流センター(みのおサンプラザ1号館)8階大会議室
演 奏:吉田馨さん(ヴィオラ)平山慎一郎(ヴァイオリン)中井由貴子(ピアノ)増山頌子(チェロ)
参加協力:大人 前売り2,000円 当日2,300円
小中高校生 前売り当日共通1,000円 チケットは「結みのお」まで
なお、10日10時~19時、11日10時~16時 地下のギャラりーでパネル展を開催
*「ゆっくりすっぺin関西」は東日本大震災と東京電力福島第1原発事故を経験した福島県の障害のある子どもとその家族を関西に迎え入れる保養プロジェクトです。
売上の3%が会の活動資金になります。
前のページ 次のページ