●結情報
①地震後の対応
事務所の地震による被害は、食器が多少割れたり、壁にかけたボードが傾いた程度でしたが、地域によって、あるいはおうちによっては家具が転倒したり、壁がひび割れたりしたところもあったようです。地盤がゆるんでいるので、梅雨の時期、がけ崩れなどにも気をつけないといけません。
箕面市でも色々な災害復旧の動きがあります。詳しくはタッキー816の「みのおどっとネット」をごらんください。
http://www.minoh.net/
*ごみの回収
それぞれの地域のゴミ回収の日に地震による破損物なども無料で回収しているそうです。無料のゴミ袋がなくてもダンボールやビニール袋に「地震のゴミ」と書いておけばいけるそうです。
*転倒家具や片付けなどの手伝い
箕面市社協の災害ボランティアセンターでは、ボランティアを派遣して、倒れた家具を戻すなど、人手のいる作業のお手伝いをしてくれるそうです。すぐに対応できないかもしれませんが、まず必要な方は申し込んでくださいとのことです。
連絡先は 072-724-1575 です。
*ブルーシートの配布
箕面市役所本館と別館の入り口の管理人室の前で、ブルーシートを無料で配布中。ただし、無くなり次第、終了するとのことです。
この他に民間でも色々な動きがあります。
*法律相談
大阪弁護士会総合法律相談として被災による様々な相談を受け付けているそうです。
https://soudan.osakaben.or.jp/?p=328
災害救助法による応急修理、被害認定などについて知っておくべきこともあります。活用しましょう。
②第17回結サロンは池田で
7月4日から9日まで、会員の杉林正一さんの「クレヨン画展」が阪急池田駅構内の池田市立ギャラリー「いけだ」で開催されます。
7月の結サロンは、杉林さんのお話を聞きながら、作品を鑑賞し、池田のまちを散策する計画をたてました。一緒に行きませんか?
日 時:7月4日(水)13:30~15:30
集合場所;阪急箕面駅 13:00 (現地に直接来ていただいてもいいです)
参加申し込み:事務所までメール、電話、ファックスで前日までに申し込んでください。


●会員情報
①7月の茶ろん de サロン
姿勢調整師さんのお話です。腰痛やひざ痛は姿勢の歪みが原因と言われています。
専門家のお話を聴いてみませんか?
と き:7月6日(金)13:00~
ところ:ここ茶ろん
参加費:350円 (お茶菓子つき)
ただし、先着20名です。申し込みはここ茶ろん(072-724-8969)まで
② コンサートのお知らせ
被災して心が落ち込むときこそ、音楽で心を癒しましょう。
箕面市北小校区にお住まいの奥野由紀子さんのフルートリサイタルに結コンサートに出演いただいた横山亜美さんが共演されます。
日 時:6月27日(水) 19時開演
場 所:豊中市立文化芸術センター小ホール
チケット:前売 3000円 当日3500円 *結みのおでチケットを扱っています。
③市民を議会へ!バックアップセミナー 北摂 第2回公開講座
「税金と自治ー人口減少社会の中でー」
日 時:第2回 6月24日(日)13:30~16:30
場 所:豊中市千里文化センター「コラボ」
講 師:福嶋裕彦さん(中央学院大学社会システム研究所教授 安孫子市長退任後、消費者庁長官を務める)
参加費:1000円
主 催:バックアップセミナー北摂 詳しくは090-2010-9771 牧野まで
講演を聞いた後、グループで話し合います。少子高齢社会における災害と自治体の対応も大事なテーマですね。(牧野)