夏の疲れが出ることですので、十分体調管理に気をつけてください。
●結情報
①9月1日のスペシャル結カフェ
9月は敬老月間。昨年は結みのおの最高齢者の世良しずえさんにお話を伺いましたが、今回は男性最高齢の國松克己さんに登場していただきます。
國松さんは90才になられた今もお一人で自立した生活を続けておられます。健康の秘訣などをお伺いします。
題して「いくつになっても自立して生きる」
9月1日(木)13:30~15:00、結ルームで開催します。
参加費は300円(お茶菓子つき)です。申し込みは前日までにお願いします。
②9月の予定
*自力整体教室 9月3日(土)10:30~11:30 中央生涯学習センター和室 講師料200円+会場費
*直子のなんでも相談 9月12日(月)13:30~
*パソコン教室 9月13日(火)、9月28日(水) 午前の部 10:30~12:00 午後の部 13:30~15:00
*パソコン相談日 9月15日(木) 13:00~
*手作りクラブ 9月28日(水)13:30~15:30
*結クッキング 未定です
参加申し込み・お問い合わせは結みのお072-722-9914まで。
●会員情報
①改選後の9月議会
市長選・市議選が終わり、6名の新人議員を入れた23議席が決まりました。
改選後の議会ではまず役員の選出から始まり、決算審議も入れて、10月27日(木)までの長丁場となります。
議会の顔ぶれが変わり、どのような審議がされるのか、一度議会傍聴してみませんか?
YouTubeでも見られますが、実際に傍聴されるほうが臨場感があります。
議会の日程については、議会だより「ささゆり」、あるいは箕面市のホームページをごらんください。
http://www.city.minoh.lg.jp/giji/gikainonittei.html
②「おっきなうたごえひろば」
日 時:9月3日(土)14:00~16:00
場 所:豊中市市立中央公民館(阪急曽根駅下車 徒歩5分)
参加費:無料
定 員:80名(要予約)
主 催:NPO法人高齢者法務支援ネット
問い合わせ・申し込みは 06‐6841‐2262(有田)
③ごった煮座100回記念公演
「萱野の七夕さま」
日 時:9月4日(日) 14時開演
場 所:箕面市立メイプルホール大ホール
入場無料
主 催: ごった煮座 問い合わせ 090-5969-3579(柴田)

④ここ茶ろんのお知らせ
「9月の茶ろん de サロン」は「救急対応について」
消防署職員のお話を聴きます。救急車も来ます。
日 時:9月8日(木)13:30~
場 所:ここ茶ろん
参加ご希望の方は、072‐724‐8969 ここ茶ろんまで
⑤タッキー街かどレポーター養成講座の案内
コミュニティー放送局 タッキー816で身近な情報をレポートしてみませんか?
地域ならではの情報をお伝えください。いざというときには地域情報がとても役に立ちます。
養成講座を開催しますので、どなたでもレポーターになれます。関心のある方はぜひご参加ください。
日 時: 9月11日(日)14時~16時
場 所: みのお市民活動センター
内 容: 取材のコツや発声練習など
お問い合わせ・申し込み タッキー816応援団事務局 稲井080-5332-1866 inai@hcn.zaq.ne.jp
⑥講演会「報道の自由とは何か」
講 師:岸成格さん(毎日新聞特別編集委員・TBS特別コメンテーター)
日 時:9月13日(火)13:30~17:00
会 場:大阪大学会館講堂
資料代:1000円 (申し込みはホームページからできます)
http://houdo-jiyu.jimdo.com/
お問い合わせ先:06-6850-5628 木戸衛一(大阪大学)
⑦箕面邦楽研究会第10回オリジナルコンサート
日 時:9月17日(土) 14時開演
場 所: メイプルホール 小ホール
演奏曲目:365日の紙飛行機、龍星群、コンチェルトイ短調 など
入場無料
●直子のホットニュース http://blog.zaq.ne.jp/fromnaoko09/
暑くて熱い夏もいよいよ終盤戦。リオのオリンピックも終わり、箕面市長選・市議選も終わりました。
増田京子さん、中西とも子さん、二人の市民派女性議員は議席を守れてほっとしました。
また市長選では倉田市長3選となりましたが、1万票近くの批判票があったことをきちんと受け止めて、緊張感を持って市政にあたってほしいものです。
まもなく9月議会が始まります。選挙は終わりましたが、これからが大事です。改選後の議会をしっかりみていきましょう。
私たち市民が市政に関心を持ち続けることが次の4年後につながります。
オリンピックに向けて選手は努力を重ねていくように、私たちも市民として住みよいまちになるよう努力を重ねていきましょう。
なお、全有権者数は108268人。投票率は46.30%で。 そのうち、4人に1人が期日前投票だったそうです。