fc2ブログ

結メール

ともに歩む 『結みのお』 からの定期便 「結メール」 です

結メール№177

インフルエンザが猛威をふるっています。
体調管理に十分気をつけてください。

●結情報

①結通信№24届きましたか?
今年初めての通信です。2月21日に総会がありますのでその案内や生産者シリーズも掲載しています。
もし、まだの方や誰かに紹介したい方がおられましたらご連絡ください。また感想などもお聞かせいただけるとうれしいです。

②土佐文旦追加注文しました
1個180円です。とても薫り高くジューシーな土佐文旦です。生産者の森下正一さんの紹介を結通信№24に掲載していますのでごらんください。次は田中果樹園さんの「しらぬい」(でこぽん)の予約注文に入ります。次の結メールでご紹介します。

③さんまのくんせい「さんまくん」追加注文しました
宮城県気仙沼の小野寺商店から仕入れました。1袋300円です。
そのまま切ってお酒のおつまみに、またおかずとして召し上がっていただけます。
常備しておくと重宝します。総会でも販売の予定です。
このほかに石巻の丸平かつおぶし「希望」もぜひご愛用ください。

④フェアトレードチョコも再度入荷しました
乳化剤を使用しない品質の高いチョコレートです。
1個 350円です。バレンタインチョコにいかがですか?
ナッツやオレンジなど色々な味が揃っています。

また食べ物ではありませんが、このところ緊急呼子笛200円も好評です。
結みのおでは、具体的な形で地域おこしにつながる支援に力を入れています。

⑤2月の予定
*結みのお第7回総会
 2月21日(土)午後1時半~
         総会の後、2時40分から各グループの活動発表会を予定しています。お楽しみに!
 (会員の方にははがきでご案内が届きますので、欠席の方は委任状を送り返していただきますようお願いします)

*みそ作り教室
みそ作りのご案内

2月24日(火) 午前10時(会員外対象) 午後1時半(会員対象) 
場所は中央生涯学習センター 調理実習室

参加希望者は15日までにお申し込みください。
すでにもみじだより2月号をご覧になっての申し込みが次々ときています。
詳しいことは結通信に挟み込んだチラシをごらんください。

*パソコン教室:2月10日(火)と25日(水)
*檀上さんのパソコン相談日:2月19日(木)午後1時から
 どちらも要予約です。

*手作りクラブは25日(水)午後1時半~3時半 自由教材(各自持ち寄り) 参加費100円
*クッキングクラブ:2月22日(日)10時~の予定 参加費:1000円程度 

⑥防災ラジオドラマで「結みのお」登場
 2月4日(水)午前11時20分からいよいよ「「結みのお」の作品が放送されます。
ぜひお聴きください。夜8時頃にも再放送があります。5分くらいのミニドラマですのでお聴き逃しなく!
なお、すべての団体の放送時間の放送内容については、結通信挟み込みの「聴いて!聴いて!私たちの防災ラジオドラマ」の裏面をご覧ください。


●市民情報(会員の方からの情報なども掲載します)

①地域講演会〔高齢者に学ぶー苗字・家紋について」
 日 時:1月31日(土)14時~15時30分
 場 所:みのおサンプラザ1号館 地階 多目的室1
 入場無料
 講 師:吉川三郎さん
 主 催:大阪介護支援専門員協会箕面市部
 連絡先:箕面市西部包括支援センター 072-720-5592


②ここ茶ろんコンサート
 日 時:2月16日(月)13時半~
 場 所:ここ茶ろん 参加無料(ただしティータイムを楽しまれる場合は実費350円をいただきます)

 今月は矢原武さんによるチェロの演奏です。なつかしい曲が演奏されますので、お楽しみに!

③「第19回街角オアシス in 箕面」
 ~教育の再生を願って~ 「子どもは未来 次代を担う宝」
 日 時:2月22日(日)13:30~16:00
 場 所:メイプル小ホール
 参加費:1000円

お話し「子育ては地域で」永谷陽子さん NPO法人キッズ&子育て応援隊
他に寸劇や歌もあります。
申し込み問い合わせ:あったかファミリースクール「街角オアシス in箕面」 桑畑090-1150-3388 まで
次のページ