お盆休みの間中、集中豪雨であちこちに被害が出ました。不安定な天候が続きますが、いかがお過ごしですか?
さて、結事務所も18日から平常の業務に戻りました。
●結情報
①「第4回結コンサート」に向けて~チケット発売開始~
「第4回結コンサート 玉田さかえ愛を謳う~シャンソンコンサート~」に向けて動き出しました。
玉田さかえさんはあちこちでライブなどに出演されていますが、箕面のコンサートでは私たちのリクエストにも応えていただけるそうです。
日 時: 10月11日(土)午後2時開演
会 場: 箕面文化・交流センター(駅前サンプラザ1号館) 8階
入場料: 前売り 大人 1800円
②9月のスペシャル結カフェ
8月1日(金)は私の健康法~活性炭を使った自然療法~」というテーマで会員の久保さんのお話しを伺いました。
9月1日(月)は防災の日です。防災ラジオドラマづくりにチャレンジしてみませんか?
箕面は、地震だけでなく、土砂災害の危険性も高い地域があります。色々な想定をしてみることは決して無駄ではありません。
なお、この日は、会員の高橋文枝さんが、手作りのバナナケーキを焼いてきてくださることになりました。お楽しみに!
③8月・9月の活動あれこれ
*壇上さんのパソコン相談日 毎月第3木曜 8月21日(木)、9月18日(木)13:00~
*パソコン教室 9月9日(火)、9月24日(水) いずれも午前の部10:30~ 午後の部13:30~ 参加費1200円
*次の手作りクラブは9月24日(水)、 クッキングクラブは28日(日)の予定です。
いずれも要予約です。
④菜の花プロジェクトみのおの野菜朝市
毎週 月・木 朝10時半~12時 事務所のガレージの前で西小路の畑や泉原の畑で収穫した新鮮無農薬野菜を販売しています。
このところの日照不足で収穫量が落ちていますが、夏野菜ではミニトマト、ピーマン、ナス、カボチャ、青紫蘇、バジルなど。
⑤次回の男の居場所クラブ
9月27日(土)午後1時半~3時半
新しく参加者を募っています!男性の方のご参加をお待ちしています。
⑥扇風機ゆずってください!
できれば 中古でも少し背の高いタイプのものがあればありがたいです。
心当たりのある方は事務所にご一報ください。
●市民情報
<会員の皆様からのお知らせ>
①「憲法9条にノーベル平和賞を」署名にご協力を!
会員の皆様から続々と署名用紙が集まってきています。
締め切りは8月28日。29日には送る予定です。まだの方はお急ぎください。
②9月議会が始まります
9月2日から9月議会が始まります。この日は午前10時から本会議場で提案説明があります。
また、時間は未定ですが、その後、議会改革検討会議専門部会が委員会室で開催されます。
箕面市議会では議会改革の取り組みが始まっています。市民によりわかりやすい、身近な議会となってほしいですね。
牧野も久しぶりに傍聴してみるつもりです。一緒に傍聴してみませんか? 議場もリニューアルされたようです。
③村越知子&伸子チャリティーデュオコンサート
東日本大震災の被災地支援のためのコンサートです。
箕面粟生間谷出身の村越姉妹のピアノとバイオリンでお楽しみください。
日 時: 8月26日(火)14:30時開場 15時開演
場 所: メイプルホール
入場料: 2000円 全席自由
主 催: サワディープロジェクト(タイに絵本を贈るボランティアグループ)
問い合わせ:山浦 090-2386-9789
●直子発ホットニュース http://blog.zaq.ne.jp/fromnaoko09/
8月17日に市民活動センターで「みのおの交通を考える会」の総会後、「オレンジゆずるバス5年目に向けて」という集まりを持ちました。
26名もの参加があり、ルート別に赤、青、黄の3グループに分かれて話が弾みました。
ふだんバスを利用されておられる方々だけに、ご意見も「なるほど!」というものが多く、これをもとに提案をまとめてみたいと思います。